"Ocean of Sound"
Moreskinsound
2025.10.5 Sun
Open & Start 13:00-Fin 21:00
at Minnankan Hall, Kunisaki, Oita
国東市国見生涯学習センター
みんなんかんホール
[テント持ち込みキャンプ宿泊可能]
[車中泊可能]
/// ACT ///
- David Toop (from U.K.)
- Ania Psenitsnikova (from Estonia)
- Moreskinsound
- Yoshitake EXPE
- YAMA
- Sotogarikun
- Soundbody Workshop Participant
- and more
"Obsidian Groove"
BLACK GROOVE MUSIC ONLY
Prhythm DJs!!!!!!
2025.10.04 Sat 前夜祭
Open & Start 18:00-Fin 24:30
at Gongen Camp, Kunisaki, Oita
旧日権現崎ふるさと自然公園キャンプ場
ふれあいの館
[テント持ち込みキャンプ宿泊可能]
[車中泊・翌日に連泊も可能]
イギリスの音響思想家・研究者として『Ocean of Sound』など著作多数、音楽家としてBrian Enoと共にアンビエントミュージックを開拓、即興演奏家として坂本龍一とアルバムを発表するなど多岐に渡るアーティスト David Toop、エストニア出身のビジュアル・パフォーマンス・アーティスト、舞踏家、キュレーター Ania Psenitsnikovaの2人による Moreskinsound 来日パフォーマンス&コンサート公演
国東市国見町の田園風景の中に馴染みながらも、グッドデザイン賞を受賞したひときわ洗練された公民館(生涯学習センター) "みんなんかん" 380名収容の素敵なホールを舞台に、Moreskinsoundの他にも、さまざまな即興演奏のパフォーマンスがあります。
光の演出とメルヘンでイマジネーション豊かな映像と共に、宇宙空間を感じるエレクトリック・ギターコンサートや、全国から集まった選曲家による"音の海"をテーマにしたDeep Listeningのレコードコンサートが紡がれ、国東音響研究所による超解像度が高いアナログのピュアなモニタースピーカーシステムで、気持ち良い音響体験を堪能していただけます。
終盤にはホールの可動式客席がなくなり、巨大ミラーボールが出現したダンスホールへと化す壮大で前代未聞の音楽会へ、神秘的な歴史と自然が深い国東へ、是非お越しくださいませ。
さらに、前夜祭として、みんなんかんホールからすぐ近くにある、旧権現崎キャンプ場内(ふれあいの館)にて、David Toop氏はエレクトロニックな黒人音楽の研究家としての一面もあるため、黒人音楽のグルーヴをテーマとしたDJパーティーも開催されます。
遠方からの方は、連日テント泊も無料で可能ですので、是非とも国東半島へ遊びに楽しみに来てくださいね!
TICKET
【Web前売り】
両日イベント前売りチケット
3333yen
各日イベント前売りチケット
2500yen
前売り受付は2025/9/30(Tue)まで
【当日】
各日当日券
3000yen
各日当日券 国東市民特別割引
2000yen
*当日免許証・保険証を持参ください
- ▶︎公演中のホール内は沈黙の厳守をお願いします(私語厳禁)。
- ▶︎未就学児入場不可。18歳以下のお子様は保護者同伴であれば参加費無料となりますが、公演中のホール内は沈黙の厳守をお願いします(私語厳禁)。
- ▶︎駐車場(無料)
- ▶︎紙チケットなどの郵送はありません。メールに記載されている「受付番号」を当日受付でお伝えください。リストバンドをお受け取り、必ず着用してご入場ください。
- ▶︎リストバンドチェックがありますので、リストバンドは外したり紛失のないようお願いいたします。
- 合成香料(化学物質)についてのお願い
近年、強い香りの柔軟剤や香水の匂いで体調を崩してしまわれる化学物質過敏症の方が急増しております。香りの感じ方には個人差がありますのが、柔軟剤や合成洗剤、除菌消臭剤(ファブリーズetc.)、強い香水など、合成香料(化学物質)を含むものの使用を控えていただけるとありがたいです。ご理解ご協力いただけますようお願いいたします。
- 【キャンプ場】
- *10/4、10/5、車中泊・テント持ち込みキャンプ宿泊可能。キャンプ場の利用料金は無料です。
- *10/5メイン会場(みんなんかんホール)と、10/4前夜祭のキャンプ会場(ふれあいの館)の距離は車で5分です。
- *海辺では風の影響を受けやすく、10月は気温の変化が大きく朝晩の冷え込みに備えた防寒対策が必要です。
- *ゴミゼロなど参加者全員マナーのご協力を宜しくお願い致します。
- *危険な場所や夜は保護者は常にお子様から目を離さないようお願いします。
- *施設内の車の走行は最徐行でお願いします。事故等の責任は一切負えません。
ACCESS
国東半島はあまり知られていない僻地ですが、大分空港からのアクセスが非常に良く(会場までレンタカーで約40分)、関西と四国の方は大阪南港や八幡浜港から別府港までのフェリーで温泉巡りもしながらクルマで約1時間半、中国地方の方や山陽新幹線こだまを利用すると、山口の徳山駅•徳山港から竹田津港までのスオーナダフェリー(会場からクルマで10分)もあります。